ffmpeg -i mmst://media.example.org/stream1 -codec copy output.wmv上記のように,
mmst://...と記述する.
FFmpegでは, MMSの扱いとして2種類 (over TCP と over HTTP) 用意されている.
mmst と書くと over TCP, mmsh と書くと over HTTP になる.
単に mms://... と書くと動作しない.
コーデックとして -codec copy を選ぶと,
変換は行わずにそのまま保存することができる. (まったく同じストリームになるわけではなく, ストリーム番号が変わったりすることもあるようだ.)
「
-codec copy」のかわりに「-codec:v copy」「-codec:a copy」と書くとビデオ・オーディオのみ変換しないように指定することもできる.
0 件のコメント:
コメントを投稿